車をもう売る気で車を査定するならば、あらかじめ売却するための書類を用意しておきましょう。そして査定をする前に準備しておくこともありますので、事前にやっておくと査定をする査定マンへの心象も変わってきます。
ほんの少しの工夫で金額も跳ね上がりますのでぜひとも実践してみてください。今回は車を売却するのに準備する書類や下準備について記載しましたのでご覧になってください。
車両を売却する為の書類など
車を売却する為の書類をあらかじめ用意しておきましょう。書類を用意しておくことで、営業マンへ高価買取をさせる良いアピールになります。
必ず必要な書類
車検証(=自動車検査証)
車検証は、型式、登録番号など使用者や車両の情報が書かれている書類です。
紛失した場合は運輸支局で再発行する必要があります。
自動車納税証明書
自動車納税証明書は車を所有していると毎年送られてる自動車税の納付書でコンビ二などで自動車税を支払った後の証明書です。
これがないと車検も通せませんし、車の売却もできません。
紛失した場合は自動車税管理事務所または県税事務所で再発行する必要があります。
自賠責保険証明書(=自動車損害賠償責任保険証)
車やバイクなどを所有している人が必ず入れなければならない、
自賠責保険の証明書です。
紛失した場合は、契約している保険会社に再発行してもらいましょう。
リサイクル券
リサイクル券は、リサイクル料を支払った証明書です。
紛失した場合は、リサイクル券は再発行できませんが、自動車リサイクルシステムのホームページから「自動車リサイクル料金の預託状況」を印刷してください。
実印
住民登録している自治体に登録した印影を押した印鑑のことです。
無くしてしまった場合は新しい印鑑を用意して区役所などで再登録しましょう。軽自動車の場合は認印でも大丈夫です。
印鑑証明
実印の印影の証明書類です。登録した役所で発行しましょう。
役所によって発行に印鑑登録カードなどが必要となります。軽自動車の場合は印鑑証明は必要ありません。
ケースにより必要になる書類
住民票
住民票は印鑑証明と車検証の住所が異なる場合に必要です。役所で発行してもらいます。
戸籍謄本
戸籍謄本は車検証の氏名と現在の氏名が結婚などで異なる場合に必要になります。本籍地の役所で発行します。郵送も可能です。
その他、売却時に必要な書類
譲渡証明書や委任状は買取業者が持ってきますので用意はしなくても大丈夫です。
買取価格を高くするためにする下準備
その下準備によって査定の際の心象変わってきますので是非ともやってほしいことです。
- 売却する為の書類を集める(説明済)
- 純正パーツがあればそろえておく
- 車の洗車と車内清掃しておく
- 車から荷物を出しておく
をしておきましょう。1つ1つ説明していきます。
純正パーツ
最近は社外パーツでもプラス査定というのも聞きますが、やはり車で売れるのは純正です。純正パーツがあれば売るときに純正に戻せるので喜ばれます。とくにスプリングや純正ホイール。
余談ですがBBSなど高級ホイールなどは外してネットオークションなどで処分して方がいいです。
高額社外パーツによる買取加算よりも、ネットオークションでのパーツを個別で売った方が手間がかかりますがその分金額は多くなるケースが多いからです。
車の洗車と車内清掃をする
査定する上で、洗車は意味がないとか、汚れていると小さい傷をごまかせるなんて意見も聞きます。
しかし車を綺麗にしておくことは営業マンへの車を大切にしているアピールなります。
洗車をしながら愛車との最後の思い出を作ったり写真を撮ったりするのも良い思い出になります。
洗車慣れしてない人は、ガソリンスタンドなどのコイン洗車を利用しましょう。慣れないことをしても車を傷つけてしまうだけです。
以外に売却時に気になりのがニオイです。ニオイが気になれば消臭をしておきましょう。最近ではカー用品店で500円のワンコイン消臭も行っているのでそれを利用するのも良いかもしれません。
車から荷物を出しておく事
車から荷物を出すのも以外に時間が掛かることです。カード類などは忘れがちなのできちんと車内から出しておきましょう。
車内から荷物を出しておく事で、査定への売る気満々のアピールとなります。
売る前にすることを文字にしたらこんな感じですが、書類を集めたり、洗車などをしたりすると案外時間はかかりますので前日までやっておきましょう。きれいにして気持ちよく、高い査定金額をだしてもらい手放したいですね。
おすすめ一括査定サイト
▼車査定比較.com 公式サイトはこちら
▼
車査定比較.com公式サイト https://kurumasateihikaku.com
2017