トヨタ車

蒼ざめた86(ハチロク)の特徴のブルース

新旧86

トヨタ 86はトヨタ自動車が2012年から製造販売している2ドアクーペスタイルのスポーツカーです。提携関係にあるスバルと共同開発したことも話題となっています。

若者のスポーツカー離れをとめるべく開発されました。かつて大ヒットした後輪駆動小型スポーツカーの86型カローラレビン/スプリンタートレノにちなんで「86(ハチロク)」という名称がつけられました。

車の特徴は、一目でスポーツカーだと分かるスタイル、操る楽しさを存分に味わうことができるハンド
リング性能があること。好きなように改造することができる自由度の高さも人気となってます。

トヨタとスバル盛衰記

トヨタ ハチロク

エンジンのベースは低重心と重量配分を追求したスバル製のFB20型水平対向4気筒2.0Lを使い、トヨタの直噴技術である「D-4S」を組み合わせています。また、このエンジンを重心が前車軸よりも後方に来るようにフロントミッドシップに搭載して、重量配分に気を配り運動性能の向上を図っています。

トランスミッションは新開発されたものが採用され、駆動方式は後輪駆動となっています。サスペンションはインプレッサで使われているものを流用しています。

グレード構成は廉価グレード「RC」標準グレード「G」、そして最上級グレードの「GT」の3グレード構成です。

人気車種をナメているすべての人たちへ

86レース車両

トヨタから満を持して登場したトヨタ 86は、中古車市場でも高い人気があり、買取価格相場も高額で推移しています。

このような数々の魅力的なスポーツカーとしての特徴から高く売れる理由となっており、ディーラーに
下取りとして出しても高額な下取り額を期待できます。

いろいろと手を加えて改造している場合は、その価値を正しく評価できない場合もあるので注意が必要です。